【歌い続ける天童よしみ あきらめたらアカン!】 天童よしみの「道頓堀(とんぼり)人情」(1985年)は大阪から火がつき、翌々年には80万枚のヒットに。大ホールでコンサートを開けるまでになる。「負けたらあかんで東京に…」と歌うと、客席の中年女性たちが「そやっ!」と叫んでペンライトを突き上げる姿は、まるで娘を応援するパワフルな母軍団のようだった。 【写真】キャンペーンに明け暮れた、キャニオンレコード時代 毎年新曲もリリース。93年には「酒きずな」がヒットし、念願のNHK紅白歌合戦に初出場した。 「ところがその後は落選続き。父が残念がって『1回きりか…』とこぼす。『1回でも出たやん』と私。そんな96年にリリースしたのが『珍島(ちんど)物語』でした」 韓国南端の珍島郡では、潮の干満差で大小の島を結ぶ約2・8キロの「海の道」ができる。「韓国版モーゼの奇跡」と呼ばれ、観光名所になっている。この海割れのおかげで人食いトラから逃げることができた老女の故事を基に、中山大三郎氏作詞作曲した。家族愛テーマ壮大作品だ。 「コブシ回す歌ではない私良さ出せる迷いました中山先生引き裂家族思いつながる海割現象置換表現話下さった」 この曲日本レコード大賞最優秀歌唱賞多数受賞97珍島フェス年末紅白復帰ロングランヒットミリオンセラー 振返人生節目助人出会親支えた私歌えた 芸能界心強味方例やしきたかじんデビュー当時才能高買番組コーナ作応援 201亡紅白心込歌 たかじん満足聴いた原納暢子
■天童歌手和72風吹デビュー道頓人情珍多NH29回12月10京11岐市民25八尾16野19岡創造劇場ヴォイス12石川25札幌Kitara等。
Advertisement
Advertisement



Advertisement
Advertisement



Advertisement




















Advertisement