「STARTO ENTERAINMENT」は9日、チケット転売業者へ法的手続きを進めている問題について続報を公開し、一部運営会社に情報開示の裁判を進めていると明かした。 スタート社はコンサートを主催する「ヤング・コミュニケーション(YC)」社と協力し、契約タレントが出演するコンサートや舞台について、転売サイトを通じてチケットを高額転売目的で出品する人物の発信者情報開示請求を行ってきた。 このうち「チケット流通センター」運営会社は任意での開示を拒否したため、同社に対し10月18日付で東京地裁に発信者情報開示命令を求める申し立てを行い、11月12日付で開示に至ったことを明らかにした。今後は該当者の責任を追及する。 また「チケットジャム」運営会社には、10月28日付で「Snow Man」の5大ドームツアーチケットを出品する全1224件について情報の開示を請求した。このなかで、YC社に転売対応業務が発生し、さらに本来入場できない人物を入場させようとする行為がYC社への業務妨害・権利侵害にあたると申し入れたが、チケットジャム側が「対応業務を行うのは当然」「業務の発生により直ちに営業権の侵害があるとはいえない」と任意の開示を拒否したため、裁判の準備中であるとした。 X(旧ツイッター)では「開示請求」がトレンド入り。「売る人が悪いけど買う人もいる限り転売はなくなりません」「リセールシステム作る努力もしないのにチケジャムだけ責めるのはおかしい」「1224件全部!?すごすぎ!!!」といった反響や、「野球とか他のイベントでもやってほしい」「スタエン本気だな」などの声があふれた。
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement