中国の高級電気自動車(EV)メーカーで、ニューヨーク証券取引所に上場する小鵬汽車(シャオペン)の11月における納車台数は3万895台で、前年同月比54%増、前月比29%増となった。同社はまた、今年11月末までに合計で15万3373台のEVを納車しており、これは前年比で26%の増加となっている。小鵬汽車の納車台数の増加率はライバル企業よりも高い。同じく中国のEVメーカーであるNIO(ニオ)の11月における納車台数は1万5493台で、前年比約29%増、理想汽車(リ・オート)は前年比19%増だった。 小鵬汽車の成長の大部分は、同社の新しいサブブランドであるMONAが牽引しているようだ。その最初のモデルであるMONA M03の11月における販売台数は1万台を超え、3カ月連続で1万台以上の販売台数を記録した。MONA M03の販売開始価格は約11万9800人民元(約247万円)で、小鵬汽車が展開する他のモデルよりも格安だ。テスラのModel 3やModel Yの約半額である。このほか、小鵬汽車が展開するセダン車、P7+の需要も旺盛で、販売開始後3週間での販売台数は7000台を超えた。 過去3年間における小鹏汽车株(ADR,ティッカーシンボル:XPEV)パフォーマンスを見るとS&P500種株価指数と比較して変動幅が大きい傾向にある。2022年に80%下落した一方2023年には47%上昇し回復基調を示している。 米国版記事執筆時点では同社株価予想収益倍率(PER)約2倍と業界平均水準だが競合他社より若干高めな評価を受けているものテスラ(予想PER11倍)程突出してはいない状況だ。 今後の成長期待要素として注目されるのが自動運転技術分野での優位性だ。「HDマップ」や高価LiDARセンサー依存せず低コスト都市型運転支援システム開発実績持つ中国唯一自動車メーカーとして位置付けられており普及面強みあると言えるだろう。 海外展開も積極的推進中2025年60ヶ国進出目標掲げ10月中東UAE市場参入後先月英国進出契約締結完了グローバル戦略加速化背景収益拡大期待高まっている。
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement