集中力が続かない、物忘れがひどい、頭がぼんやりする——これらはすべて「ブレインフォグ(脳の霧)」と呼ばれる症状だ。特に新型コロナウイルス感染後の後遺症として注目を集めているこの現象は、実はさまざまな慢性疾患患者の間で長年報告されてきた。

集中力の低下や記憶障害など、ブレインフォグには多様な症状がある。その原因もまた複雑で多岐にわたる。(Photograph by simarik, Getty Images)
生活を奪う「霧」の正体
米マウントサイナイ医科大学の神経心理学者ジャクリーン・ベッカー氏は、「ブレインフォグは人の生活を乗っ取るほど強力なもの」と指摘する。日常的な家事さえ困難に感じるほど深刻なケースも少なくない。
新型コロナ後遺症患者では20~65%がこの症状を経験すると推定されるが、幅広い数値からもわかるように、医学界での理解はいまだ不十分だ。線維筋痛症や慢性疲労症候群(ME/CFS)、全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患患者でも同様の訴えが多い。
炎症との深い関わり
近年の研究で明らかになってきたのは、神経炎症とブレインフォグとの強い関連性だ。新型コロナウイルス感染後に作られる自己抗体や持続的な免疫反応が脳細胞にダメージを与えている可能性がある。
"血液脳関門"と呼ばれる防御システムに異常が見つかったケースもあります—アイルランド・トリニティカレッジ神経科医コリン・ドハティ氏
治療への新たな道筋
- 認知リハビリテーション療法: 「問題のある脳領域を運動させるようなもの」(米国立研究所アビンドラ・ナス氏)
- 生活習慣改善:適度な運動とバランス良い食事、十分な睡眠から始めるのが基本