ホープフルSとの〝すみ分け〟もあって近年はレースレベルが疑問視されがちな朝日杯FS。ただ、昨年のジャンタルマンタルは3歳になってNHKマイルCを完勝した。振り返れば2021年のように、1~6着馬がのちの重賞を勝ち、うち4頭(ドウデュース、セリフォス、ダノンスコーピオン、ジオグリフ)がGⅠ馬となったハイレベルな年も。今年もそんな〝当たり年〟となるか? 来春以降を占う一戦として注目だ。 まず注目したいのは2戦2勝の無敗馬たち。アルテヴェローチェ(牡・須貝)はサウジアラビアRCを勝っての参戦となる。15年に現在の名称となった同レースの勝ち馬は5頭が朝日杯FSに出走して、3勝2着1回3着1回。馬券圏内率は100%を誇る。また、3年連続で2戦2勝馬が無敗Ⅴを決めており、鞍上・武豊がドウデュース以来の朝日杯FS2勝目を手にできるか。オーナーの大野照旺氏は先週の阪神Jf=アルマヴェローチェに続く2週連続Ⅵ勝利を狙う。 新潟2歳Sの覇者トータルクラリティ(牡・池添)はマイルで2戦2勝。とはいえ京都内回り→新潟外回りと全く異なる舞台での連勝だから評価は高まるバゴ産駒GⅠ勝利ならクロノジェネシス(20,21宝塚記念)や10菊花賞ビッグウィーク例あり初マイルGⅠ制覇なるか パンジャタワー(牡橋口)6→7ハロン延ばしつつ無敗父17朝3着京王杯制し同過程新種牡19年ぶり勝利なら05クロフネ産フサイチ以来 ニタモノドウシ(牡高木)福島→札幌転戦無敗前日更新レコード塗替え04マイネルレコルト以来福島デビューVなるかムーア騎乗 黄菊賞ミュージアムマイル(牡高柳大)10ハロン制しホープフルS回避出遅れ最速上がり誕生日最早GⅠ記録更新可能 サウジRC2着タイセイカレント(牡矢作)/デイリー杯2着ドラゴンブースト(牡藤野)僅差接戦予想 特別登録19頭中出走可能アドマイヤズーム(友道)/チェルヴィニア妹アルレッキーノ等有力待機
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement