トップ > ニュース一覧 > 記事
J-POPの歌詞に登場する文豪・夏目漱石ン
明治から大正にかけて活躍した文豪・夏目漱石。『吾輩は猫である』『坊っちゃん』などの名作を残し、1984年から2007年まで千円札の肖像にも採用されました。そんな漱石が歌詞に登場する楽曲をいくつか紹介しましょう。 桑田佳祐の「声に出して歌いたい日本文学」では、『吾輩は猫である』の冒頭部分が引用されています。18分以上にも及ぶ長尺曲で、中原中也や太宰治など他の作家作品もメドレー形式で取り上げられています。 GAKU-MCの「月が綺麗です」は、漱石が"I love you"を「月が綺麗ですね」と訳したという逸話(真偽は不明)をモチーフにした楽曲です。アルバム『世界が明日も続くなら』に収録されています。 声優・上坂すみれの「全円スペクトル」では、"夏目漱石の本に水筒、オニギリは鞄に詰めたよ"と旅のお供として漱石の本を持っていく様子が歌われています。 一方でユニークな解釈も見られます。大森靖子は自販機に入らない千円札について"夏目漱石が睨んでいる"と表現し、打首獄門同好会はお金に関連させて福沢諭吉や樋口一葉らと共に言及しています。 m-floの「Planet Shining」ではVerbalによる"夏目漱石 international 教師ミネストローニ"というフレーズがあり、最近では三四少女(さんすーがーる)も中国語・英語・日本語を使った楽曲で触れています。 12月9日の命日にあわせて、こうした様々な形で現代音楽の中に生き続ける夏目漱石を聴いてみるのも一興かもしれません。
広告を数秒見てもらいます
Advertisement
Advertisement
Advertisement
アクセスランキング
Stray Kids、日本2ndアルバム『GIANT』収録曲「Christmas Love」を京セラドーム大阪でサプライズ初披露!

小島よしお、ヘソ出し衣装で「シャウ名店アワード2024」プレゼンター務める

映画「くすぶりの狂騒曲」舞台挨拶でタモンズ本人とキャストが漫才対決!M-1準決勝日に「負けても終わりじゃない」熱いメッセージ

大谷翔平夫妻がレイカーズ戦を観戦 アリーナ席にハリウッドスター・ドン・チードルの姿も

エレクトロラックス、2025年1月に日本事業を終了 保証はタイ法人が継承

東京マラソンで学生トップの古川大晃「大きなタイトル取れた」

『モアナと伝説の海2』が初登場1位!最新映画動員ランキング(12/6-8)

「ラヴィット!」特別企画『KISUKE2025新春』最強運芸能人決定戦が1月1日深夜放送

東京外為市場でドル下落、失業率悪化でFRB利下げ観測強まる-1ドル=149円台後半

衆院予算委、参考人招致巡り与野党折り合わず開会遅れる 安住委員長「質問権に及ぶ要求看過できない」

親子揃ってプレミアに昇格

現役ドラフトでDeNA上茶谷大河投手がソフトバンクへ移籍決定

元AKB48高橋みなみ、新劇場セレモニーに参加「現メンバーにとって素晴らしい環境に」

7年ぶりのフルモデルチェンジ!新型BMW X3が日本上陸、大胆デザインと進化したボディサイズが話題

プロフィギュアスケーター無良崇人さんが再婚を報告「昨年ご縁がありお付き合いさせていただいていた女性と入籍」

歌手・俳優の中山美穂さん(54)死去 入浴中の事故が死因 事務所が発表

ツインカプセラ、長時間保冷・保温可能な新型断熱容器を開発 国際輸送コスト削減に期待

「シャウ名店アワード2024授章式」に出席した小島よしお、パリッとスーツで登場

JYPエンターテインメント、VCHAメンバーの契約解除訴訟で株価急落

現役ドラフトで吉田賢吾捕手が日本ハム移籍決定「チャンスだと思っている」

Advertisement