トップ > ニュース一覧 > 記事
米株式市場、11月CPI発表が相場の鍵 インフレ懸念で高値波乱もン
[6日 ロイター] - 9日からの週の米株式市場は、11日に発表される11月消費者物価指数(CPI)が相場の鍵を握りそうだ。CPIが予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げ期待に水が差されれば、高値波乱の展開になりかねない。 足元までの株高を支えているのは、米経済が好調を保ち続けている局面でFRBが追加利下げに動くという観測。歴史的に見てそうした展開は力強い株価上昇をもたらしてくれる。6日発表の11月雇用統計も非農業部門雇用者数が予想より大幅な伸びだったものわずかながら労働市場環境変化と判断されなかった。 このため雇用統計発表後の金利先物市場では、17─18日のFOMCで25bp追加利下げ確率90%弱に達した。 しかし11月CPIでインフレ強さ示されば楽観シナリオ脅かされ株高流れ揺らぐ恐れ出てくる。 ロイター調査による11月CPI前年比予想+2.7%。 ジョン・ハンコックIM共同CIOマシュー・ミスキン氏「強い数字なら株式市場消化困難になる」と指摘。 同氏はFOMCで「タカ派的な利下げ」実行可能性も示唆した。 トランプ次期大統領関税政策によるインフレ再燃懸念も注目度高まる。 TDセキュリティーズモリー・マクゴウン氏「FRB来年初め利下げ停止」と予測。 S&P500種PER22.6倍(3年ぶり高水準)など割高感強まる中でも年末堅調見込み投資家存在。 ネーションワイド・マークハケット氏「弱気材料緩和され年末まで反転困難」との認識示した。
広告を数秒見てもらいます
Advertisement
Advertisement
Advertisement
アクセスランキング
FIFA、クラブワールドカップの賞金額を発表 優勝クラブは最大188億円

大谷翔平夫妻がレイカーズ戦を観戦 アリーナ席にハリウッドスター・ドン・チードルの姿も

お笑い芸人・柳瀬たかおさん、虚血性心疾患で49歳で死去 吉本興業が発表

地域から愛された名店が相次ぎ廃業 小売・製造業中心に老舗倒産急増

東京Vがチアゴ・アウベスと佐藤久弥の契約満了を発表

小島よしお、特製スーツで「シャウ名店アワード2024」プレゼンター務める 子育てプランも明かす

映画「【推しの子】-The Final Act-」入場者プレゼント配布決定

伊勢半「キスミーフェルム」、2025年3月にアップサイクル成分配合の新作ルージュ発売

「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」2025年3月開催決定! メインビジュアルはしぐれうい氏が担当

白濱美兎さん、ムック「DOLCE」14号で爽やかな水着姿を披露

財務省、10月の経常収支は2兆4569億円の黒字 21カ月連続

オリックス、高橋英丈専務が社長兼COOに昇格 25年1月付

楽天退団の田中将大投手、移籍交渉進捗語る「言えることはない」 事実無根報道に法的措置検討

NFL第14週、ビルズのアレンが6タッチダウンもラムズに敗れる

日本で「寝台バス」が誕生? 国土交通省がフルフラットシートバスの安全ガイドライン策定

日銀、氷見野副総裁が2025年1月14日に横浜で金融経済懇談会出席と記者会見実施へ

フォルクスワーゲン工場物流に初導入 MAN電動トラック「eTGX」

トヨタ新型「GRカローラ」2025年モデルを発表! 大幅刷新でさらなるスポーツ性能を追求

ベスト電器の歴史と沿革

藤井風、紅白でNYから生中継「満ちてゆく」をドキュメンタリータッチで披露

Advertisement