トップ > ニュース一覧 > 記事
前田利家の「計算高き横顔」ン
窮地に立たされた時、一か八かの決断を迫られた時、存亡の危機に直面した時......鋭い才覚を発揮し、見事に難局を切り抜けた戦国武将がいた。今回は前田利家のエピソードをご紹介する。 【写真】前田利家が城主を務めた金沢城
天正12年(1584)9月、加賀の前田利家は重大な危機に見舞われた。越中の佐々成政が利家方の能登末森城を包囲したのである。佐々軍15000に対し、城兵はわずか1500。利家は「夢にもご存じなし」(『加越登記』)と油断していた上、金沢城から出撃可能な兵も2500しかいなかった。 途方に暮れる利家のもとに正室・おまつが現れ、重たい袋をドサリと置いて言い放つ。「日頃から『無駄な人件費は抑えるように』と申しておりましたのに聞き入れられず貯め込んでいたこの金子で槍を持たせて戦わせなさいませ」。袋の中身は彼が蓄えた金銀だった。 妻に詰め寄られた利家は開き直って2500の兵で出陣。捨て身の覚悟が見事功を奏し佐々軍撃破に成功する(『川角太閤記』等)。 「槍の又左」として武勇で名高い一方、「陣中そろばん」と呼ばれる算盤(当時の価値で20億円超)や農民42人への代官職委任など倹約エピソードも豊富だ。朝鮮出兵では懐中算盤で兵糧計算を行い、米流通ルート開拓や臨終時の融資帳消し作戦(78大名へ総額500枚以上の貸付)など、「経済感覚」こそ最大の武器だった。
広告を数秒見てもらいます
Advertisement
Advertisement
Advertisement
アクセスランキング
バイエルン、ベッケンバウアー氏の背番号「5」を永久欠番に 株主総会で発表

9日・からつボート前検日レポート~41号機を操る坪内実の戦略

<大相撲初場所>醍醐桜、髪をそり上げて挑む 円形脱毛症乗り越え個性輝かせる

ミルクボーイ、M-1優勝後のコロナ禍と大阪拠点の決断 「NGKで漫才を」という信念

「砂糖入り飲料」が年間33万人超の死因に関与している?

日経平均株価、5日ぶりに反落 半導体関連銘柄の売り圧力で

ポステコグルー監督の将来は今後2試合がカギ? トッテナム低迷でプレッシャー増大

東証が急落!一時1000円超安、半年ぶりに3万6千円割れの衝撃

阪神、来春の甲子園オープン戦でジェット風船を限定解禁へ 6年ぶり復活の見込み

愛媛県上島町で5歳男児が行方不明に 海上で発見されるも死亡確認

アジア時間の原油先物、中東情勢緊迫で上昇 需要懸念で上げ幅限定

大谷映美里、結婚式参列ドレスが物議 淡いピンク色に「配慮不足」と反省

元フジアナ・渡邊渚さん「ただそういう毎日を過ごしたい」現在の心境つづる…「ドキっとしてしまいました」の声

パドレス・シルト監督、佐々木朗希獲得に自信「ダルビッシュの存在が追い風」

世界に4機しかない「ドリームリフター」が3機も…中部空港で珍しい光景

恵俊彰、小倉智昭さん追悼「もっと一緒にお仕事をしたかった」 朝の情報番組で共演

阪神大震災30年 俳優・堀内正美さんが振り返る「伝えられなかった教訓」

三浦春馬さんの遺志が実現 ラオス小児病院に家族用宿泊施設完成

空気階段・水川かたまり、酔っぱらい3人組に帽子を2分間もてあそばれる「クソ野郎。絵に描いたような悪者がいるんだ」

日本産イチゴの輸出が急拡大 10年で20倍、アジア圏で人気

Advertisement