「KAT-TUN」中丸雄一(41)に国民民主党の代表・玉木雄一郎(55)と、今年も何かとワイドショーを騒がせた不倫疑惑報道。 【画像】だ、大パニックだ…! マイケル・ジャクソン初来日でフィーバーする日本人たち 鈴木紗理奈(47)は既婚者であることを知らずに実業家の男性と不倫関係にあったという“女性側が被害者”のケースでしたが、生放送の番組内で謝罪をするハメになるほど、世間は“不倫”や“浮気”という2文字に対し厳しい目を向けており、有名人からすると“一発アウト”の危険をはらむ不祥事となっています。 ところがーーテレビ界にはそんな“不倫・浮気のスキャンダルのリスクとは無縁”とされる人物がいます。その名は、梅沢富美男(74)。 芸能界のご意見番としてテレビで見ない日がない売れっ子俳優で、近年では好感度も上がって、多くのCMに出演しています。そんな梅沢氏が不倫でもしようものなら、大きな影響があると考えるのが一般的ですが……梅沢氏の出演番組に携わっていたある放送作家は、「梅沢さんはもはや不倫をしても問題にならない“治外法権”状態にある」と話します。 梅沢氏と番組をしていたあるテレビプロデューサーは私にこう言いました。 「あの人は自分の不倫や浮気話を“美味しい自虐エピソード”として隠すことなく番組で話しちゃうんですよ。しかも大御所にありがちな武勇伝ではなく、“なんだかカッコ悪!”と笑える話し方をする。悪いことをしているように聞こえないんです。もちろん、根底にあるのは奥さんとの信頼関係。妻の池田明子さんは過去に雑誌インタビューで『80回浮気されても、いいところに目を向ければ信頼できる』と明かすなど、良い関係性を築けているからこそあれだけあっけらかんとした浮気話ができるのでしょう」 女性との浮名も最後にはオチがある絶妙なトーク術こそ、「悪」に見せない秘訣だと指摘されます。 ◆鉄板ネタへの昇華 特に「沖縄旅行トラブル」「マイケル・ジャクソン遭遇劇」という二つのエピソードについては前出放送作家曰く: 「台風接近時に愛人同伴旅行先から急遽帰宅しようとする姿がニュース中継映り込みバレる『沖縄編』、 横浜スタジアムでのMJコンサート会場で妻家族鉢合わせ『バーカ発言』事件など、 どんな場面でも爆笑必至です」 現在進行形での女性交際についても、 「全てネタ素材化されるので制作側にとって安心材料」(同関係者)であり、 司会者のスキャンダルリスク回避事例として若手芸人にも影響を与えている現状にも触れられています。
Advertisement
Advertisement
Advertisement




















Advertisement